2018-03-18 Sun 22:35
お彼岸ですね。
長男が20歳で天に還って8年目になります。 たくさん泣いたけど、 いまでも、時々涙が溢れるけど、 私の心の中のトモヤと、 一緒に今世を生きていこうと思っています。 彼岸は、あちら側に行きたい「悲願」と重なっていると聞きました。 行きたくても行けない魂たちもいるそうで、 トモヤには幽界でさまよってほしくないから、 お彼岸に合わせて、お仏壇を掃除しながら祈ります。 ![]() 今朝のトモヤのご飯は、小豆ご飯を炊きました(*^^*) ![]() 菜の花を散らして、春らしく。 夜は、豚肉を大根おろしとポン酢で。 ![]() スルメでいか人参を作りました(*^^*) 今日はお天気が良すぎて、 掃除してもすぐに埃が目立ってしまいますヽ(;▽;) 最近、仕事の帰りが遅いし、土日も仕事に行くし、 ブログが全然書けてません。 お料理や韓国ドラマや、ゴンのこと書きたいし、 心の法律、自然界のルールである天の理法も書きたい(T . T) ゴンの妹がもうすぐ生まれるらしく、 またもらって欲しいと頼まれて、それも心配です。 次男は先日、証券外務員の資格が取れたから、 これから私の後を追って、 FPや年金アドバイザー、生保損保募集員の資格を取ってほしいです。 大学でつまづいてしまったけど、 ゆっくりでも、未来があるのはいいですね。 ![]() 私も、今年はハングル文字検定を受けたいなあ。 現代は、先人たちの知恵の集大成です。 なんでも当たり前と思わず、 全て有り難く感謝の気持ちを持ちたいです。 自分のやったことは、返ってきます。 良いことも悪いことも。 いまは、結果が早く出ているようです。 この世で精算できなかったことは、 あの世で因果の帳尻合わせがあります。 自分の中の神さまがお見通し! 自分に降りかかる事象を、まるごと受け止めて。 きちんと引き受けられる自分になりたい。 なーんて、わけわからない事を書いていますが、 今日でブログを最後にすることにしました。 今まで、こんな拙いブログを訪問してくださり、 あたたかい言葉をたくさんありがとうございました。 トモヤがいない寂しさを吐き出すためにブログを書き始めて、 たくさんの出会いがありました。 「トモクライム 逢いたい」からの長いお付き合い、 ほんとうに、ありがとうございました! おかげさまで、私、生きてます(*^^*) ゴンが我が家に来てくれたのも、背中を押していただけたから。 ご縁をありがたく感謝しています♡ どうぞ、お元気で(*^^*) ![]() 心の中のトモヤ。 愛しすぎるゴン。 やさしい次男と三男。 私、しあわせだなー。 スポンサーサイト
|
2018-02-12 Mon 18:03
2014年秋に「抗がん剤はコワイなあ」を書きました。 その時から、もし自分がガンになったら、 抗がん剤の治療はしないと決めていました。 医師がガンになっても、 ほとんどの医師は抗がん剤を使わないらしいです。 効果より害の方が大きいと知っているのですネ。 患者も、医師の言いなりにならずに、 苦痛の治療は拒否できるようにしたいです。 でも。 そう考えていても。 実際にガンになると心理的に不安定になるからか、 やっぱり医師に言われるままに、 抗がん剤治療をしてしまうみたいです。 抗がん剤を全面的に否定してるわけじゃないんです。 梅澤充先生の「間違いだらけの抗がん剤治療」 長尾和宏先生の「長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか?」 は、ガンにならないうちに、 是非とも読んでおくことをオススメします(*´꒳`*) ![]() ![]() その他に、免疫力を上げるケトン食も興味深いです。 ずっと前に、 炭水化物を抑えた食事を1年くらい続けたことがありました。 肝臓が真っ白になるくらいの脂肪肝で、 炭水化物を摂らないで、肝臓の脂肪を使うためでした。 ケトン体は、その時に知ったんですが、 ガンはブドウ糖が栄養分なんですね。 だから、私たちはブドウ糖を極力減らして、 ケトン体をエネルギーにすれば、ガンになりにくい? みたいな感じですかね? ケトン食気になりますー。 以前私が食べてたGI値の低い食品で血糖値を急上昇させないことや、 グルテンフリーなんかであれば案外カンタン。 今度ちょっと調べてみよう、、、うん。 ![]() 年下の友人が、抗がん剤治療を受け始めました。 彼女も、抗がん剤は使わないって思ってたらしいんだけど、 患者の不安をあおるのかな、医師の言うがままで、、、。 すごく苦しいそうです。 副作用は、ほんとうに辛そうです。 苦しいだけじゃなく、 いきなり生活が180度変わります。 仕事もいけません。 これからやろうと思っていたこと全て、 我慢を強いられています。 抜けた頭髪で形相が変わって落ち込んでいます。 どんなに虚しく切ないかと、、、、。 彼女が一番ツライのだから、私が泣くわけにはいきませんね。 ガンになりにくい食生活と、 免疫力を上げる食事で、ガンを増幅させないこと。 そして、苦しいだけの治療をしないことを選べること。 彼女が少しでも楽になれることを願いながら、 私の知ってる事も、 聞けるようになったときに話してあげたいです。 ガンと闘うんじゃなく、共生できるかもしれないことを。 |